企業動向
▼
芝浦機械/日精エー・エス・ビー機械
業務提携に向けた覚書を締結。主に海外新興国向け市場において、
射出成形機を始めとした分野で協業を行う。
芝浦機械プレスリリース
(外部サイトにリンク)
日精エー・エス・ビー機械プレスリリース
(外部サイトにリンク)
▼
しげる工業
射出成形用金型メーカーのIBUKIを買収。
主力の自動車向け内装部品用金型を内製化。
詳細はこちら
(外部サイトにリンク)
射出成形機
▼
宇部興産機械
大型2プラテン式電動射出成形機に型締力1,600トンサイズを追加。
詳細はこちら
(外部サイトにリンク)
新製品/サービス
▼
東レ
耐熱性や5G通信に適した誘電特性を持ちながら、高い透明性を実現したフィルム基材を開発。(画像左:PPSフィルム(従来品) 右:高透明PPSフィルム)
詳細はこちら
(外部サイトにリンク)
▼
BASF
一般的な射出成形でマーブル模様の製品製造を実現。
詳細はこちら
(外部サイトにリンク)
▼
プラサーチ
プラスチックユーザー間で余剰の中間在庫などプラ材料の売買ができるサイトを公開。
詳細はこちら
(外部サイトにリンク)
容器・包装
▼
リコー
ペットボトルへの直接レーザーマーキング技術が「アサヒ十六茶」に採用。
詳細はこちら
(外部サイトにリンク)
▼
サンプラスチック
植物由来のバイオ原料を添加した、和紙のような質感を持つシュリンクフィルムの量産を開始。
詳細はこちら
(外部サイトにリンク)
▼
サントリーホールディングス
植物由来原料100%使用ペットボトルの開発に成功。
詳細はこちら
(外部サイトにリンク)
▼
ファンケル
ケミカルリサイクルPET100%の素材を化粧品容器に採用。
詳細はこちら
(外部サイトにリンク)
教育・研修
▼
松井製作所
ウェビナー情報専門の検索サイトを立ち上げた。BtoB市場に特化し、「キーワード」や「タグ」から様々な企業や団体などが開催するウェビナーを見つける事ができる。
詳細はこちら
(外部サイトにリンク)
▼
エービーモデル
金型の実物を忠実に再現した新入社員研修用・教育用透明アクリル製模型用の開閉装置の販売を開始。
詳細はこちら
(外部サイトにリンク)
資源循環・リサイクル
▼
三井化学/マイクロ波化学
マイクロ波を用いて、リサイクルの難しかったASRやSMCの廃プラを直接原料モノマーにケミカルリサイクルする技術の実用化を目指す。
詳細はこちら
(外部サイトにリンク)
▼
レコテック
廃プラスチックをトレーサビリティのあるリサイクル材として提供する資源循環プラットフォームを公開。
詳細はこちら
(外部サイトにリンク)
▼
新日本理化
樹脂改質剤のバイオマスマーク認定を取得。再生可能資源である天然油脂を主原料として、樹脂のバイオマス度を向上させる。
詳細はこちら
(外部サイトにリンク)
▼
三菱ケミカル/Agilyx社
海から回収したマイクロプラスチックをエネルギーへ転換することに成功。
詳細はこちら
(外部サイトにリンク)
工場新設・拡張
▼
日本ゼオン
世界最大幅の大型TV用光学フィルム製造ラインを福井県敦賀市の工場に増設。
詳細はこちら
(外部サイトにリンク)
セミナー/イベント
▼
コンポジットハイウェイコンソーシアム
12月16日(木)にコンポジットハイウェイ コンベンション2021を開催。
詳細はこちら
(外部サイトにリンク)
12月20日(月)にはコンポジット材料技術に関する最新の動向を紹介するオンラインセミナーを開催。
詳細はこちら
(外部サイトにリンク)
▼
hide kasugaグループ
繊維と樹脂による複合材「コンポジット・テキスタイル」をテーマにした展示会を東京表参道で開催。12月25日(土)まで。
詳細はこちら
(外部サイトにリンク)
マーケットレポート
▼
Report Ocean
押出機の世界市場
詳細はこちら
(外部サイトにリンク)
自動車用プラスチックの世界市場
詳細はこちら
(外部サイトにリンク)
▼
SDKI
射出成形プラスチックの世界市場
詳細はこちら
(外部サイトにリンク)
▼
グローバルインフォメーション
炭素繊維プリプレグの世界市場
詳細はこちら
(外部サイトにリンク)
【 ニュースリリース提供のお願い 】
「IPF Japanプラスチック業界ニュース」では、最新技術や企業動向、補助金や公益的な講演会などの情報を約5万件の業界関係者向けに毎月発信しています。
企業や大学、研究機関などの皆様、最新情報をぜひご提供ください。
ニュースリリースやプレス向け資料は以下の宛先にお送りください。
資料送付先:IPF Japan 事務局
office_ipfjapan@ipfjapan.jp
件名に【業界ニュース:ニュースリリース】と記載してお送りください。
なお、お送りいただいた情報の掲載をお約束するものではございません。
あらかじめご了承ください。
本メールは、IPF Japanにご出展・ご来場いただいた方、イベント等で名刺交換させていただいた方へBCC配信しています。
毎月1回から2回程度、プラスチック関連の展示会やセミナー等のイベント情報、ニュースや新製品の情報などをお届けします。
◆
本メールはHTML形式で配信しています。
◆
本メールに含まれるリンク先の内容または使用にかかわる一切の責任をIPF協議会は負いません。
◆
本メールは配信専用です。返信しないようお願いいたします。
◆
宛先の修正または追加を希望される方は、事務局にご連絡ください。
なお、アドレス変更の場合は、旧アドレスと新アドレスの両方をお知らせください。
IPF Japan 事務局
office_ipfjapan@ipfjapan.jp
◆
配信停止を希望される方は、
こちら
からご連絡ください。
◆
個人情報保護方針は
こちら
をご参照ください。
IPF Japan 公式サイトは
こちら
お問い合わせ先IPF Japan 事務局
office_ipfjapan@ipfjapan.jp